一般診療

General

虫歯治療

Cavity

虫歯治療

虫歯は歯周病と並び、歯を失う主な原因となります。歯の表面に付着した細菌は、増殖して歯垢を形成します。その後、歯垢内に潜む細菌が出す酸によって歯が溶かされ、虫歯となってしまうのです。

虫歯になった箇所は、削って詰め物や被せ物で補う必要があります。歯の内部組織に達した虫歯は急速に進行してしまうため、早期に治療を行なうことが大事です。早期に治療を開始することで、歯を削る量を軽減できるうえに、治療期間の短縮が図れて治療費も抑えられるというメリットがあります。

当院では、将来を見据えてできるだけ多くの歯を残せるよう、精密な虫歯治療を行ないます。虫歯かもしれないと感じた場合には、お早めにご来院ください。

虫歯の進行

虫歯の進行は、以下のようにCO〜C4までの5段階に分類できます。痛みの症状が現れたころには、虫歯が神経にまで達している可能性が高いといえます。

  1. CO 初期虫歯

    CO 初期虫歯

    【症状】
    歯に付着した細菌が酸を出し、歯の表面を覆うエナメル質を溶かし始めます。溶け出した部分が白濁したり茶色に変色します。
    【治療】
    まだ穴があいていないため、フッ素塗布による歯の再石灰化促進と、日々の丁寧な歯磨きによって治癒が見込めます。
  2. C1 エナメル質の虫歯

    C1 エナメル質の虫歯

    【症状】
    エナメル質が溶けて穴があいた状態です。歯の表面が黒く変色します。痛みの症状はほとんどないものの、冷たい物がしみることがあります。
    【治療】
    虫歯になった箇所を削り、レジンという歯科用プラスチックの詰め物で補います。フッ化ジアンミン銀という薬剤を塗布することで、虫歯の進行を抑制できる場合もあります。
  3. C2 象牙質の虫歯

    C2 象牙質の虫歯

    【症状】
    エナメル質の内側にある象牙質にまで虫歯が達した状態です。冷たい物や甘い物が当たって歯がしみるという症状が現れます。
    【治療】
    虫歯になった箇所を削って、レジンを詰める治療を行ないます。歯髄(歯の神経)近くまで虫歯が進行している場合には、適切な処置で歯髄を保護します。
  4. C3 歯髄に達した虫歯

    C3 歯髄に達した虫歯

    【症状】
    象牙質のさらに内側にある歯髄にまで虫歯が進行した状態です。歯の神経が蝕まれているため、何もしてなくてもズキズキと歯が痛みます。
    【治療】
    炎症・感染を起こした歯髄を取り除く根管治療を行ないます。再発しないよう根管内をきれいに殺菌・消毒し、最後に被せ物をします。
  5. C4 歯髄が壊死した虫歯

    C4 歯髄が壊死した虫歯

    【症状】
    歯のほとんどが虫歯に侵食された状態です。歯髄は壊死しているため、痛みを感じなくなります。ただし、放置を続けると歯根の先に膿ができて激しく痛むようになります。
    【治療】
    できるだけ歯を残せるように、根管治療を行ないます。歯が残っておらず根管治療ができない状態にあったり、根管治療を行なっても改善が見られなかったりする場合などは、抜歯しなければなりません。抜歯した箇所は、インプラントや入れ歯で見た目と機能を補います。

根管治療

Root Canal

根管治療

歯の神経などが通る管状の組織を根管といいます。虫歯が進行して神経にまで達した場合には、まず細菌に感染した歯髄を取り除き、根管内を徹底的に殺菌・消毒したうえで、新たな細菌が入り込まないように封鎖します。これが根管治療です。

根管内は暗く複雑な形状をしているため、一般的な虫歯治療よりも難しい治療とされていて、多くの治療時間や通院回数が必要となります。通院が大変に感じるかもしれませんが、根管治療を行なわずに虫歯を放置していると、最終的には歯を失う可能性があるのです。

当院では、虫歯が神経に達した場合にも根管治療を行なうことで、患者さまの大切な歯をできるだけ多く残せるよう努めます。

マイクロスコープを使用した精密根管治療

マイクロスコープを使用した精密根管治療

マイクロスコープは、視野を約20倍程度まで拡大できる歯科用顕微鏡です。根管内は暗く、湾曲や枝分かれなど複雑な形状をしているため、肉眼で細かな部分まで見ることは難しく、経験や勘に頼っていては精密な治療が行なえません。当院ではマイクロスコープを使用し、明るく広い視野で根管内をより正確に把握しながら治療します。

入れ歯(義歯)

Denture

入れ歯(義歯)

何かしらの理由で歯を失った場合に、入れ歯を使用することで歯の見た目と機能を補えます。入れ歯のメリットは、歯を1本失ったケースから、全ての歯を失ったケースまで適用できる点です。さらに、外科処置を必要としないため、全身疾患がある方も安心して治療を受けられます。また、入れ歯の種類によっては保険診療となるほか、患者さまご自身で入れ歯の着脱が可能なため、日々適切に洗浄していれば清潔な状態で使い続けられます。

入れ歯は、ズレや装着時の不快感があると、食事や会話を十分に楽しめなくなってしまいます。当院では、お口の状態を詳細に把握し、ご要望も丁寧にお聞きしたうえで、患者さまに合った入れ歯をご提供します。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯は、プラスチック製のため加工や修理がしやすいうえに、治療費を抑えられるというメリットがあります。ただし、見た目や装着時の違和感を覚えることがあったり、食べ物の温度が伝わりにくかったりします。
自費の入れ歯は、保険の入れ歯よりも治療費は高額になるものの、材料の制限がなく、見た目や装着感に優れた仕上がりになります。

当院の入れ歯治療